2015年05月19日
パックロッド修理 5月19日
今日は釣行では無く先日折れたパックロッド修理です。
釣り具屋さんでルアーロッドの穂先ありますか?って質問しましたが、無いとの事σ(^_^;)
メーカーに修理出すと約1万円位との返事。
depsのサイドワインダーと伝えると微妙な返事。
1万円以下のロッドにあまりお金かけてもしょーないって事で諦めて釣り具屋さん徘徊してると・・
穂先売ってるじゃん。渓流用だけど(笑)
店員さんに遊びでやってみると言い訳しながら部品購入。
千円ちょっとでした。
購入した部品がこちら。

穂先が柔らかいけど、使えればって事でロッド準備。

穂先が完全になくなってます(笑)
茂原で腰にさしながら移動中なくなってたみたい。

パックロッドなので後ろから穂先入れてガイド付ければ直るはず!
穂先を仮合わせで入れて〜
取り出して〜
穂先の余分な所をカット!
穂先を入れて〜
ガイド付ければ〜
はい。完成!

できた。穂先やわやわで適当修理だけど(笑)

私みたいにこだわりが無い人限定でお試しあれ(笑)
ぱっと見は良く出来てます。

なんかこの鯖ロッドで釣行したくなってきました。
折れるか釣れるかですが結果報告しますね。
ではでは。
釣り具屋さんでルアーロッドの穂先ありますか?って質問しましたが、無いとの事σ(^_^;)
メーカーに修理出すと約1万円位との返事。
depsのサイドワインダーと伝えると微妙な返事。
1万円以下のロッドにあまりお金かけてもしょーないって事で諦めて釣り具屋さん徘徊してると・・
穂先売ってるじゃん。渓流用だけど(笑)
店員さんに遊びでやってみると言い訳しながら部品購入。
千円ちょっとでした。
購入した部品がこちら。

穂先が柔らかいけど、使えればって事でロッド準備。

穂先が完全になくなってます(笑)
茂原で腰にさしながら移動中なくなってたみたい。

パックロッドなので後ろから穂先入れてガイド付ければ直るはず!
穂先を仮合わせで入れて〜
取り出して〜
穂先の余分な所をカット!
穂先を入れて〜
ガイド付ければ〜
はい。完成!

できた。穂先やわやわで適当修理だけど(笑)

私みたいにこだわりが無い人限定でお試しあれ(笑)
ぱっと見は良く出来てます。

なんかこの鯖ロッドで釣行したくなってきました。
折れるか釣れるかですが結果報告しますね。
ではでは。
Posted by pa-pa at
21:49
│Comments(6)